2011-03-31

iPhone Case

段からあまりどこにも出かけない自分。それでもここ最近はましになったほうだとおもう。以前は本当に家と職場間しか移動しない時期がありました。急げば部屋から職場まで3分の距離です。ダウンタンの中心部なので、1ブロック内に基本なんでもあるため、「1ブロック男」とひそかに呼ばれていました(笑)

2011-03-30

Message Board Vol.2

vol
Thank you for your wonderful messages!We had more requests to write messages on the wall; however, we do not have any space.Therefore, we hade cleared the wall so more people can write their messages.Fortunately, we took a picture of all your messages and we uploaded it on our official web site, Facebook Fan Page and here.

2011-03-29

Scar

がつくと知らない傷跡が出来ていてみみず腫れになっている、ということが多々あります。最近はそうでもなかったのですが、今朝のは近年まれに見る大きさと深さ。それでも仕事に行って、スタッフに、

「昨晩、彼女とケンカでもしたんですか?

うちの彼女(脳内)はそんなことしない子なのだよ(吐血)。たいていの場合こうやって指摘されるまで気づかなかったりします。気づいてしまうととたんに痛みがじわじわと・・・。
傷とか苦手な人もいるかもなので、写真を見るにはRead moreをクリックしてくださいな。

New Cell Phone

ナダで生活を始めると必需品のひとつに携帯電話があります。連絡のつく番号がないと、各種申請などに影響があることが多いです。バンクーバーにおいて日本人がもつ主要携帯電話会社を挙げると、

2011-03-28

Interviews about that day 3.11

の巨大地震・津波が東北地方を襲った日、まだ日本でも情報が錯綜し、混乱していた時なので、カナダで手に入る情報はそんなに多くありませんでした。Ustreamで再配信されていたNHKやネットニュースが主な情報源です。特に映像として流れてくるものは凄まじく、どうなってしまうんだろうと夜を明かしました。

2011-03-27

The Memory of Vancouver Olympic vol.1

2010 Vancouver Olympic / Paralympic Winter Gamesから早一年。あんなに活気に満ち溢れたバンクーバーは見たことがありませんでした。町はオリンピックデザインのフーディやジャケット、そして先日ポストしたレッドミトンがあちこちで見られ、また開催中にはそれぞれの国の公式ウェアを着た、各国の出場選手や関係者などもご来店いただきました。

Tennis Practice vol.1

チーム代表Kさん
布騒動から一夜明けた今日、土曜はテニスの練習日。昨年の11月から参加しています。冬の間は屋内コートでやっています。大体参加者は4人~多い時で8名位かな?でも今日は10人とここ最近では一番多かったです。場所がダウンタウンから車で30分くらいのところにあるBurnaby Tennis Clubで、当初はピックアップしてもらっていましたが、土曜は会社の車が使えるようになったので、最近はそれで通っています。

2011-03-26

Lost my Wallet

日はテンションメーター(以下、<<<[TMXX%]>>> )付でお送りします。ちなみに一切写真ありません。しかも長文ですので注意。

2011-03-25

Red Olympic Mittens

ンクーバーオリンピック、そしてパラリンピックがが終わってちょうど一年が経ちます。あっという間だったけど、本当に楽しかったなぁと思います。

2011-03-24

Information on Imported Products

家より先に公開しちゃいます。今日、公式用のお知らせとして書いた文章です。本家は恐らく明日には公開されるかと思います。バンクーバーに住んでいる日本人だけでなくローカルのお客様にとって非常に関心の高いことだと思います。いたずらに不安をあおったりしたくはないし、私自身、学生時代に大型放射光施設で研究をしていた経緯などから、ある程度の知識は持ち合わせております。日に日に明らかになってくる情報を元に今後どのように対応していくか慎重に考えたいと思っています。
3/24 5:21AM
誤解を招く恐れのある表現がありましたので、一部修正いたしました。

3/24 10:58AM
内容の大幅修正がありますので、一時的に不可視にいたしました。
修正が完了次第、再度アップいたします。

3/24 19:50
修正が完了しましたので、再アップいたします。

All of us at Konbiniya share the concern about the possible radioactive contamination of Japanese products (especially from northwest part of Japan).We would like to keep our customers informed on the safety status of imported food products from Japan.

2011-03-23

One day in KONBINIYA vol.1

っかくのうらブログなので、表では思ってても言えないようなことも書くべきだよなぁ、と思うので思い切って書きます(ドキドキ)。

2011-03-22

125th Birthday

月、4月6日にバンクーバーは125歳を迎えます。City of Vancouverはこの記念すべき日年のホストシティです。たくさんのイベントが年間を通して行われる予定になっています。その中でも特に大きな企画として、ライブイベントが春と夏に用意されています。

Do u know how to open?

RAMUNE drink is the carbonated soft drink that not only the unique bottle as well as how to open it. It is consumed especially for the summer because of its taste and appearance make you refresh. So known as a symbol of the summer in Japan.

2011-03-21

The Mystery of CALPICO


 ルピスといえば日本の飲料メーカーであるカルピス株式会社の主力商品である乳酸菌飲料です。日本で育った日本人なら、一度は飲んだことがあるのではないでしょうか?自分の記憶の中のカルピスといえば、親がお中元にもらったビン入りのやつで、当時オレンジ味とかあった気がします。

2011-03-20

Super "HEART" Moon

As you may know, SUPER MOON has occurred today. Super moon is so-called "super perigee full moon" which is located (about 356500km) closer to the Earth. Perigee means the shortest distance between two point and the words of the other side (longest) is "Apogee". This is because the orbit of the moon tracks an ellipse. Therefore, super moons are maximum about 30% blighter and 14% bigger than the apogee moons. This happens once every 19 years.

There are lots of rumor like perigee moon brings natural disaster so that the huge earthquake attacked Japan, however, it has not been scientifically proven.

After tennis practice today, I remembered this news so looked up the sky. There was the beautiful moon which was completely circular shining down to the Earth. I tried to take some pictures but didn't have any proper camera just iPhone 3GS and the digital camera which I bought it when I had come to Canada.


Anyway, I just tried hanging my suite window but it's far away. So, I adjusted some parameters even though I don't have any knowledge of the camera. Then, the captured picture shows the moon shape figured like small letter "a" because of wrong settings of the exposure and ISO. I thought it's funny and an idea came up in my mind so tried again. But it's really difficult because the camera's monitor turned off while the shutter is exposing. I continued to take again and again, then finally I got it!!

Click "Read More" then bring my HEART to JAPAN from CANADA.

2011-03-19

Starbucks Logo

々からロゴが変わるというニュースを聞いて知ってはいたんですが、つい最近ここバンクーバーでも変更になったようです。このロゴ変更には賛否両論色々あったようですが、コーヒー事業にとどまらず多様な商品展開をしていくことを考えれば企業としては当たり前のことですよね。

2011-03-18

Message Board Vol.1

に入ってすぐ左の壁にホワイトボードがあります。普段はセールやその時のお知らせなどを載せているのですが、今回の地震にいち早くアクションを起こしたJAPAN LOVE PROJECTの情報を少しでも多くの人に知ってもらいたいと思い、書き直しました(その情報は画像の右隣にもうひとつあrホワイトボードに書いています。両方とも支援情報などを書こうと思ったのですが、急遽思いつきで応援メッセージスペースにしてみました。あっという間にいろんな言語のたくさんの暖かいメッセージで埋まってしまいました。本当に感謝です。

2011-03-17

Cafe de l'Orangerie




住権取得の記念に、うちのボス二人が夕食をご馳走してくれました。その帰りに、昨年オープンした友人のカフェレストランへ。3人ともかなりおなかいっぱい食べた後だったので、とりあえず各自飲み物と、オススメのコーヒーゼリームースを オーダー。平均年齢40歳の男3人がかわいいスイーツを取り囲んでいる図はなんだか妙でしたが、とってもおいしかったです。

Social Insurance Number

日はカナダにて4度目のSocial Insurance Number (SIN)の取得をするために、最寄のService CanadaのあるSinclair Centreへ行ってきました。

About this blog

First of all, this blog is written by KonbiniyaHIDE the retail trade supervisor working  at KONBINIYA Japan Centre located on Robson St Vancouver. All topics will be written in Japanese basically (I wish I could write in English,too).

The main purpose is to provide some tips for the people (especially for Japanese) who want to stay in Vancouver, to introduce a lot of unique Japanese foods (snacks, drinks and so on) more frankly and sometimes about myself.

If you have a question, do not hasitate to send me an e-mail or to leave a comment, please.
konbiniyahide[ at ] gmail.com

Thanks!
Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ