2012-06-28

GAIDA -the Stink Insect

下に挙げる単語をご覧下さい。

ワクサ・ワックサ群馬県
ヘコキムシ・ヘッピリムシ(多くの地方)
クセンコクセンコムシとも・青森県
アネコムシ・ヘメコムシ・ヒメコムシ・ドンベムシ秋田県南部山間部など)
ヘタガニ又はヘチガネ・ジョロピン新潟県の一部)
ヘクサンボ富山県の一部)
ヘクサムシまたはヘクソムシ山形県福島県
ガメ岐阜県の一部)
マナゴ和歌山県
ジョンソン・ジョロムシ・オヒメサマ兵庫県日本海側の一部)
ヒメムシ・ヨメサンムシ京都府丹後地方
ガイザ・ガイダ・カイダ(ムシ)(兵庫県~岡山県の山間部)
ホウムシ島根県西部)
ハットウジまたはハトウジ(岡山県~広島県の山間部)
ホウジ山口県
ジャクジ・ジャクゼン・ブイブイ愛媛県
フウ九州地方

色々な呼ばれ方があるんですねー。昨年末に日本へ帰国した際に撮っていた写真を見ていたら、こんなの(右図)が出てきました。なぜこんなのを撮ったのかよく覚えていませんが、実家付近(兵庫県南西部)では「ガイダ」として知られている、いわゆるカメムシです。子供の頃はあれは正式名称がガイダというものだと思っていましたが、意外にも同じ町内なのにも関わらず、ガイダが通じない人もいたりする謎の虫。奴らは洗濯物の中にひっそりと潜んでいて、着た瞬間に「うっ」となるなど、何十回と経験してきました。個人的にカナダに来てからは見てないです、というかいないのかな?

ガイダは自分のにおいで死んでしまうことがあるそうですよ。
そういえば蚊に刺されたりすることもまずないけれど、最初の夏はあの「プ~~~~~~~~ン」という羽音が聞こえないのが逆に寂しく思えた気がします。聞こえたら聞こえたでうっとおしいですけど(笑)

そろそろいい天気が続いて、夏が来たっ!となって欲しいバンクーバーですが、いまいち天候がよろしくありません。もうすぐ7月なのに・・・。

Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ

2012-06-27

One day in KONBINIYA vol.8

晩、仕事が終わった後とある用事でコンビニ屋に戻った時の事。その日はもう長い間働いてくれているAちゃんと、昨年ワーホリできたH君が夜シフトに入っていました。

買い物をしてさぁ帰ろう、というときにレジカウンターでお客様の対応をしていたH君が困ったようにこちらにむかって、

H:「ひでさん、”コンボス”ってなにか分かりますか?」

というので、直接お客様に聞いてみると、英語圏の方ではないのか、ちょっと私でも何言ってるか分からなく、単語のみを伝えてきます。”Baby", "Child", "○×■●□"など。この"○×■●□"がH君にはコンボスに聞こえるらしいのですが、私には例えていうならパンパスの様に聞こえます。

しばらく問答を続けたあと、そのお客様がBaby, Childと共に、股間辺りを手で触るジェスチャーをされました。その瞬間「あっ」と思ったのと同時に、H君も気づいたのか、息も荒げに、

H:「わかった!コンドームですよ、コンドーム!」

・・・いや、ちょっと君黙ってて。
というわけで、正解はおむつ(Diapers)だったわけですが、久々に笑わせて頂きました。
ちなみに大変申し訳ありませんがオムツもコンドームも今のところコンビニ屋では取り扱っておりません。

Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ

2012-06-25

K's - Softball Team

直に言うと、野球があまり好きではありませんでした。嫌いというわけでもなかったですが、興味がなかったというのが正解かもしれません。小学生の頃は、学校が終わったら集まって遊ぶ時に、野球をすることもありましたが、打席に立ったとしても打てるタイプではなかったので、基本棒立ちフォアボール狙い。世の中の父親は、夜は野球中継(というか、関西なので阪神タイガース)を見るのがデフォルトのような時代でしたが、うちのおとんも野球に興味がないのか、もっぱらニュースか歌謡ショーを好んで見ていました。そのため、親子でキャッチボールという記憶もありません。多分、1,2回くらいはしたのかもしれませんけど。自分の人生においてこれからも野球に関するものに関わることは無いと思っていました。
それから二十数年が経って、私はカナダでソフトボールをやっていたりします。きっかけはコンビニ屋の店長に誘われて、人数不足のとあるチームの練習に行ったことから。うちの店長は私とは正反対で、野球一筋でやってきた典型的な野球人です。

そのチームで2年やったあと、コンビニ屋でチームを作りました。チーム名は「K's(ケーズ)」といいます。コンビニ屋のオーナーを含め、バンクーバーの日本食レストランで働く複数のシェフやその知人友人が主なメンバーです。結成から現在まで基本となるメンバーはほとんど変わっておらず、毎年数名野球経験者のワーホリが加入するというスタンスになっています。

大会は年に2回、毎年7月ごろに開催のスイカカップと、9月ごろに開催のシルバーカップ(本来はグリーンカップという名の30年以上続く歴史ある大会でしたが、スポンサー問題などにより一昨年より名称変更)に出場します。

結成初年度はスイカカップに出場しておらず、シルバーカップは残念ながら予選敗退でした。2年目、スイカカップは善戦するも結果6位、シルバーカップは予選を突破し、プレーオフ1回戦で惜しくも敗退。そして昨年はスイカカップ、シルバーカップ共に4位入賞を果たし、毎年徐々にその順位を上げていってます。

昨年から、佐藤製薬様にスポンサー契約をしていただいて、ユニフォームや大会参加費、その他必要経費などの援助を頂いております。

本年度のスイカカップの日程はもう決まっていて、7月15日、22日の2週に渡って予選、本戦が行われます。場所は昨年と同じNew WestminsterのMoody Parkです。今年もさらに上を目指して頑張りたいと思います。

Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ

2012-06-24

ナイショの仕事~A Secret Job

こうかどうかすごく迷ったんですが・・・、そろそろ時効?だしいいよね・・・。

ということで、4月の頭頃、2日間限定のとある仕事をしました。天候やその他の状況次第では長くやっていると場合によっては死に至る可能性も。恐らくもう2度とやることはないでしょう、たぶん。

その時の貴重な映像が、なんとYouTubeにて発見されました。5分半の映像中、わずかに3秒。

I'm worried whether I should write this article or not. Since few months have been passed I decided to tell you this fact.

Two days in a row in early April, I had a temporary job that was not allowed to tell anyobody. If I worked for a long time, depending on weather and conditions, I might be dead. I think I won't do it again.

Recently, I found a video on YouTube which I have appeared only 3sec.
あなたに、分かるでしょうか・・・。
Can you find me?

Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ

どうしても分からない!という方のために、ヒント画像を掲載します。(Read moreをクリック)
I'll give you a picture which helps to find me, please click "Read more" if you need.

2012-06-22

今日の月影先生、肆

近私の心をがっちり掴んで離さない、この方
作品中ではかなりのお年を召してらっしゃるはずなのに、いつ見ても見事な黒髪。まぁ、普通に考えてありえないので、こまめに染めているということで・・・、ん?染める・・・?

これだーっ!

DARIYAさん!ぜひともパルティ×ガラかめコラボバージョン出してっっ(笑)

参考までにさくっと作ってみました♪


Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ

International Calling Card -Coastal

本への国際電話、どうしてますか?skypeやLINEなど、どんどん格安で便利なサービスが増えているので、これから海外へ来る方にとっては数年前に比べるとずっと選択肢が多くなっています。

私はカナダに来るとき、実家との連絡用にスカイプを入れました。両親ともにPCはほとんど扱えないので、基本的な使い方を書いておいて来ました。それでしばらくはうまくやり取り出来ていたのですが、あるとき突然使えなくなってしまいました。PCが壊れたのか、ネット接続が不調なのか、とにかく何がよくないかなど説明させようにも、全く分からないレベルなので手出しもできません。ですので、やはりいざというときはコーリングカードを使うことになります。

コーリングカードとは通話料前払いのプリペイドカードのようなもので、長距離専用(Long Distance Calling Card)のもの、国際電話(International Calling Card)がかけられるものなど色々ありますが。ここでは”コーリングカード”="International Calling Card"として書いています。大まかな使い方は、以下の通りです。

1.カード指定の番号へかける
2.言語選択
3.PIN(ピン)ナンバー入力
4.相手先番号入力

かけた国・受け取った相手の回線(家電/携帯電話)に応じてレートが決められており、話した時間とレートによって、購入したカードの残高から引かれていきます。


さて、コンビニ屋で販売していて、バンクーバーから日本にかける場合にオススメしているコーリングカード、"Coastal"を例に詳しく使用例をご紹介します。

Coastalはトーテムポールの絵柄が入っているので、トーテムポールのカード下さいなどと言われることもしばしば。コンビニ屋では5ドル、10ドル、20ドルの3種類を扱っています。

まず、「1.カード指定の番号へかける」について。
指定の番号は複数用意されています。一つはバンクーバーエリアの番号(604/778で始まる)、もう一方は1-888で始まるトールフリー(日本で言うところのフリーダイヤル)の番号。
前者の場合は、指定の番号へかけた通話料が必要となってきます。後者の場合は通話料フリーですが、そのかわりカードから引かれる通話レートが割高となります。
Coastalの日本への通話レートは下記の通りで、

■5ドルのCoastalの場合
・日本の固定電話宛 ¢2.4 208分 トールフリーの場合+¢3.5
・日本の携帯電話宛 ¢12.9 38分 トールフリーの場合+¢24

携帯電話宛は急激にレートが悪くなり、トールフリーはさらにレートが悪くなります。

2.言語選択
指定の番号につながるとアナウンスの言語を選ぶよう言われます。
「For English, press one」「日本語での説明は、5番を押してください」「中国語」・・・と続いていきますが、最初にFor English~と言った時点で5を押しても大丈夫です(日本語アナウンスにしたい場合)。

3.PINナンバー入力
「PINナンバーを押してください」とアナウンスされます。カードの裏面を削ると9桁の番号が現れますので、ここで入力します。正しく入力すると、「あなたのカードには、○ドル×セント残っています。」とカードの残高がアナウンスされます。

4.相手先番号入力
「話したい相手の、電話番号を押してください。」というアナウンスが流れたら、電話番号を入力します。日本にかける場合は最初に必ず"011-81"を付けます。そして、続けて相手先の電話番号を押しますが、最初の"0"(ゼロ)は入力しません。例えば、03-1234-5678にかけたい場合、011-81-3-1234-5678と入力します。

正しく入力が終わると、「あなたのカードには、○×分が残っています。」のアナウンスのあと、待っていれば電話がかかります。

コーリングカードで注意しなければならないのは、カードによってはConnection Fee(接続料金)なるものが別途必要になるものがあることです。これはカードを使用するたびにカード残高から差し引かれます。ちなみにCoastalはConnection Feeがかかりません。

また、ほとんどのカードにはMaintenance Fee(メンテナンス料金)なるものが存在します。カードにより様々ですが、初めて使用してから週・月単位でカード残高より差し引かれます。Coastalの場合は、使用を始めてから4ヶ月以降毎月9セント差し引かれます。ですので、残高が残り少なくなってしばらく使用しなかった場合は残高がなくなっている可能性がありますので、注意してください。

注:記載したレート等は記事執筆時点のものであり、変更になる可能性があります。

Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ

2012-06-21

本日の謎の女X~さくらクリーミィ編

日の記事で触れなかったのですが、DARIYAお客様相談センターに問い合わせた時にもう一点聞いておいたことがあります。

記事で焦点となったパルティは、泡パックという、従来の液体タイプではなく泡状のヘアカラーなのですが、もちろん液体タイプもコンビニ屋には色々そろっています。気になったのは、”液体タイプもこの謎の女Xに取って変わられてしまうのか!?”という点。

回答は、「現在の所決定しておりませんが、可能性がないわけではありません。」とのこと。

では、こちらをご覧ください。


やる気満々やんけー!!

画像をクリックすると大きな画像が見れると思いますが、そうしなくてもお分かりのとおり、どちらも同じ「さくらクリーミィ」というカラーなのですが、

色、違くない?

デザイナーの問題なのか、印刷の都合なのかわかりませんけど、もうちょっと頑張ってよ!!!

Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ

2012-06-20

謎の女X

若(ますわか)つばさというモデルさんをご存知でしょうか。Wikipediaによると、Popteenという雑誌の読者モデルとして人気を博したかわいらしい方なのですが、私も詳しくはよく知りません。

彼女はDARIYAというヘアカラーなどを取り扱う会社のPalty(パルティ)シリーズのパッケージモデルになっていて、コンビニ屋でも売れ筋の良い商品の一つとなっています。

ところが、最近そのパッケージに異変が・・・。



誰・・・?
(画像クリックで拡大します)

明らかに益若つばさではないのは、誰の目からしても明らかです。っていうかブサイk、もとい、確実にモデルのレベル落ちすぎてませんか?

次に、比較画像を見てみると、

左:益若つばさ、右:謎の女X
同じ衣装・ポーズにする必要があったのか非常に疑問なのですが、よく見ると全く同じではなく、「とても良く似た」衣装であり、細かな点は違っていたりします。取り扱い業者の営業さんに問い合わせたら、「大丈夫、それは100%本物だ。」という回答が。どうしても信じられません。

そうこうしている間に、他の色にまで”彼女”は侵食を始め・・・、ついに今日現在のコンビニ屋の棚はこんな状態になっております。(画像をクリックで拡大します)


ついには、お客さんにまで「あれは誰だ」的な反応を頂くように(笑)こっちが教えて欲しいです!!それで、どうしても気になったので、私、”お客様お問い合わせセンター”に国際電話しちゃいました(笑)

最初に電話に出たのは、声のイメージからしてかなりお年をお召しな感じの男性。とにかく、事の次第を説明、奴は一体誰なのか、なぜこんなことになったのかを聞いてみましたが、どうやら何もわからないという返事が。まぁそうだろうなぁ・・・、ごめんよー、つまんない事聞いて・・・。

「申し訳ございませんが、営業部担当へ回します」、といって待たされることしばらく、今度は若手社員らしき男性が。そしてまた事の次第を説明するも、この方でもよく分からないので、

「申し訳ございません、海外営業部へ回しますのでお待ちください。」

て、なんかこっちが申し訳ない気分になってきました(笑)

細かいやり取りは省略しますが、結局この新モデルさんの名前など詳細については誰もわからないらしく、それちょっとどうなん?と思いつつも、分からないなら仕方ない。それと、どうしてこうなったかについては、海外向け商品については今後このモデルさんになるという回答が得られました(マジかーーーっ)。

うちの女ボスの言う、「役員の孫娘説」とかほんとにありそうで怖い今日この頃。

誰かこのモデルさんについて知っている方、ぜひご連絡を(笑)


Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ

2012-06-18

今日の月影先生、参

この人ならスーパーサイヤ人すら楽になりそうで怖い。

Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ

Japanese Rice From My Home

家は米農家なのですが、今年ついにコンビに屋にてうちで作った米を販売することになりました。入荷に当たって父親と相談した結果、品種は誰もが知ってて味もピカイチのコシヒカリに決定。


そんなわけで広告もうって宣伝するから、写真が欲しいと実家に言っておいたのですが、ずいぶん待っても音沙汰がありませんでした。そうしているうちにどんどん締め切りが近づいてきたある日、出勤したら私宛の郵便がコンビニ屋に届きました。中には依頼していた米製作過程や父親の写真が。てっきりメールに添付して送ってくると思っていただけに、アナログな方法にふいをつかれました(笑)


バンクーバーにはKLIP(クリップ)というフリークーポンマガジンが毎月発行されていて、コンビニ屋も載っています。そちらのデザイナー様が作ってくれた素敵な広告がこちら(左・日本語、右・英語)↓

Copyright© klipmagazine.com. All Rights Reserved. "Loopp Media Inc.

現在バンクーバーで手に入る日本直送のお米はうちのだけ!と言いたい所ですが、私の知る限りでは実はもう1品種あります。それは福岡の夢つくしというお米。他店様取り扱い品なのであまり詳しく書きませんが、10kgで100ドル越えてましたね。現在のところうちの米は2kg($19.99)と5kg(39.99)の2サイズ。北米で手に入るほかの米と比べると、お安いですよ~、とはさすがに言えませんが美味しさは私が保証します!この価格も本来よりグレードが上のものを実家の厚意で下げてもらってます(おとん、おかん、ありがとう!!)

そんなわけで、第1回目の入荷分、おかげさまでもうすぐなくなりそうです。ご購入いただいたお客様からも、「美味しかった~!!」など好評を頂いていてうれしい限りです。次回入荷ももうすぐですので、興味のある方はお試しいただければ幸いです。

Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ

2012-06-17

Let's Enjoy Sunshine!

ろそろ夏も始まろうかというのに、なかなかバンクーバーの天気はご機嫌よろしくなってくれません。今日も本当なら昼からテニス三昧!のはずが雨で中止。いつもは雨ならインドアのコートへ移動してやるのですが、今日は夕方よりテニス仲間(写真の二人)の結婚お祝いパーティを身内でやる予定にしていました。

夏のバンクーバーはとても日が高く、もっとも日が長い時などは夜9時、10時頃まで外は明るいです。なので、屋外のスポーツには最適。私も一昨年の年末より本格的にテニスを始めました。

2012-06-16

今日の月影先生、弍

ボツくらったけど(笑)


Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ

2012-06-15

今日の月影先生、壱

分かる人には分かるはず。


Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ

2012-06-14

Price Tag

前、ドラゴンボールと飲料メーカーのPOKKAがコラボレートしたコーヒーが入荷したときにお遊びで描いた値札が意外にも好評を頂いたので、その後も何度か悪ふざけ?値札を描いております。




2012-06-12

Weekly Discount Phrase

る人ぞ知る、スタッフに言うだけで10%オフになっちゃう合言葉。コレを毎週月曜出勤時に考えてますが、ネタになるようなことがないと何にしようか結構迷います。

そんなわけで今週は、過去にもやったけどちょっとイジワルな、英語の早口言葉を合言葉にしてみました。もちろん正しく言えなくても「はい、ダメー」なんてことはないのでご安心を。

今週の合言葉はこちらをチェック!→"Weekly Discount Phrase"(facebook)


Your click motivates me up to next posting, thank you.
人気ブログランキングへ

Restart?

てさて、勢いでブログ始めたものの、ちょーっと方向性見失ったプラス大人の事情により、過去の産物と成り果てていたのですが、そろそろいい感じで人も減ったので(笑)再開!

ページビューのないブログに果たしてどこまで意味があるのか、そこは突っ込みを華麗に回避させていただきます♪