ちょっと部屋を片付けていたら昔店に置いていた折り紙が出てきました。買ったのか貰ったのかはもはや不明ですが、こういうの見つけちゃうととりあえずなんか折ってみますよね?あれ、私だけ?気がつくと数時間が経過していました(笑)
日本にいた頃に、ボランティアで子供の世話をしたりしていたので、ちょっとしたゲームや遊びに詳しかったのですが、すでに記憶の彼方に・・・。それでもなんとか思い出しつつ折ってみたのをご紹介。とっても簡単なのにインパクトがあって子供には大人気でだったボックスローズ。
2色の折り紙を3枚ずつ用意します。バラなので赤っぽい色と緑がベストかな。
色が足りなかったので私は四つ切りにしました。大きいほうが作りやすいと思います。
それぞれ3枚ずつ折って、組み合わせ、箱のようなものができました。
折り方は割愛(するんかいっ)。下の方で折り方リンクあります。
緑の部分を開くとこんな感じ。
もうこれで「ほうずき」とか言っちゃってもいい気がします(笑)
一段階花びらを広げるとこんな感じ。
二段階目の花びらを広げて完成~。
閉じればまた箱に戻ります。
折り方はYoutubeで見つけたのでそちらをご覧ください(手抜きwww)。Majic Rose Cubeというらしい。両面色の着いた紙で折っていて、そのほうがよりそれっぽく見えます。
動画はこちらから→Origmi Majic Rose Cube
ちなみに一番好きなのは、Origami Book。ちっこい本みたいなのが出来るのです。↓こんな感じ。
折り方はこちら→Origmi Book
久々の記事がこれかい!という突っ込みはなしでお願いしますwwwwwwwwww
Your click motivates me up to next posting, thank you.
No comments:
Post a Comment